Every noble work is at first impossible.

阪神&飛行機、そして中島みゆき大好き人間のToradaが日々感じることを気ままに書き連ねています。 クリックで救える命がある。

バックナンバー

2011年11月
2011年9月
2011年5月
2011年4月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月

カテゴリー

film
おすすめサイト
アニメ・コミック
ギャンブル
グルメ・クッキング
ケーキ
スポーツ
ニュース
パソコン・インターネット
ファッション・アクセサリ
ペット
ホテル
マッサージ
中島みゆき
住まい・インテリア
学問・資格
心と体
携帯・デジカメ
教育
文化・芸術
旅行・地域
日本ハムファイアーズ
日本ハムファイターズ
日記・コラム・つぶやき
映画・テレビ
書籍・雑誌
経済・政治・国際
美容・コスメ
育児
芸能・アイドル
趣味
酒
阪神タイガース
音楽
飛行機話

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る
プロフィール
2018年10月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近の記事

  • シアトル劇団子の公演&中島みゆき「夜会」(ネタバレ注意)
  • 後輩の13回忌をむかえて、、、
  • ANAのスカイ・オーディオ~8ch コーラス・イン・ザ・スカイ~
  • 癒しす@南船場
  • 歌の力 泣かないでアマテラス
  • 映画「ヤコブへの手紙」を観て
  • 久々の休日らしい休日
  • 日本初の小児がん専門施設「チャイルド・ケモ・ハウス」シンポジウムお知らせ
  • 合唱曲「あすという日が」
  • 郵便貯金キャッシュカードの再発行

最近のコメント

  • ちょこ on シアトル劇団子の公演&中島みゆき「夜会」(ネタバレ注意)
  • FREEMAN29Penelope on バニヤン・ツリー
  • DeidreCollier33 on 大好きな「さかぐち」のおかき!
  • れまっし on 癒しす@南船場
  • ささめ雪 on 歌の力 泣かないでアマテラス
  • s.kusuki on 日本初の小児がん専門施設「チャイルド・ケモ・ハウス」シンポジウムお知らせ
  • matu on 郵便貯金キャッシュカードの再発行
  • boss on 『叡智を生きる 他者のために、他者とともに』を読んで
  • june on 明日からニューヨーク!
  • on 明日からニューヨーク!

最近のトラックバック

  • 夏休み・GWの国内格安航空券、格安ツアー (国内格安航空券【T)
  • 2年が経過した新幹線「のぞみ」N700系グリーン車 (グリーン車 アッパークラス体験記)
  • 認知症 (認知症)
  • 「大学野球」を含むニュースと関連グッズの紹介 (イマナビ!News&Shopping)
  • 口コミ評判評価感想レビュー体験談クチコミ (口コミ評判評価感想レビュー体験談クチコミ)
  • 完全限定、日本で166人だけ。プレミアム珈琲専門サイト/山口珈琲店 (プレミアム珈琲/山口珈琲店)
  • 赤ちゃん (赤ちゃん)
  • ドラゴンクエスト9 ドラクエ9 R4マジコン対策パッチ回避コード攻略 (ドラゴンクエスト9 ドラクエ9 R4マジコン対策パッチ回避コード攻略)
  • お別れ会〜さようなら三沢光晴!追悼番組も (お別れ会〜さようなら三沢光晴!追悼番組も)
  • 動脈硬化 危険 (動脈硬化 危険)

カテゴリー

  • film
  • おすすめサイト
  • アニメ・コミック
  • ギャンブル
  • グルメ・クッキング
  • ケーキ
  • スポーツ
  • ニュース
  • パソコン・インターネット
  • ファッション・アクセサリ
  • ペット
  • ホテル
  • マッサージ
  • 中島みゆき
  • 住まい・インテリア
  • 学問・資格
  • 心と体
  • 携帯・デジカメ
  • 教育
  • 文化・芸術
  • 旅行・地域
  • 日本ハムファイアーズ
  • 日本ハムファイターズ
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 映画・テレビ
  • 書籍・雑誌
  • 経済・政治・国際
  • 美容・コスメ
  • 育児
  • 芸能・アイドル
  • 趣味
  • 酒
  • 阪神タイガース
  • 音楽
  • 飛行機話

バックナンバー

  • 2011年11月
  • 2011年9月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
RSSを表示する
このブログをマイリストに追加
@niftyが提供する
無料ブログはココログ!
無料ブログはココログ

最近読んだ本


  • バリー・サンダース: 本が死ぬところ暴力が生まれる
    現代の若者の活字離れや読み書き能力の低下といった現象の根本的な問題は、識字によって形成される「自己」の喪失が進んでいくことにあることを説くとともに、人間性の発達における文字の重要性や、電子メディアの危険性を鋭く指摘し、是非とも学生諸君に読んでもらいたい1冊。 (★★★★★)

  • 塩野/七生∥著: ローマから日本が見える

    塩野/七生∥著: ローマから日本が見える
    私の大好きな作家の一人、塩野七生が6月に新著を出していたのだが、仕事の関係上、専門書を読むことに時間をとられ、なかなか読む機会がなかったのだが、ようやく今週読み終えることができた一冊。海外に住むと、どうしても日本のことがよく見えるためか、少々ナショナリスティックになるが、そうした面を本著では見せつつも、彼女独特の切り口でローマ史を、そして現代日本の問題点を露わにしてくれます。 (★★★★★)

  • 藤田/英典∥著: 義務教育を問いなおす

    藤田/英典∥著: 義務教育を問いなおす
    久々に日本の教育社会学者の本を読みました。藤田先生が東大にいた頃、何回かお話させて頂いたことがありましたが、この新書からは藤田節は健在、という感じがしました。ボトム・クォーターの教育の重要性など、切り口もなかなか面白かったです。 (★★★★)

  • マイケル・ローゼン∥作: 悲しい本

    マイケル・ローゼン∥作: 悲しい本
    イギリス在住の時、原書で読みましたが、敬愛する谷川俊太郎訳とのことでしたので、購入してみました。子どもを亡くした、どんなことをしても癒えることのない父親の深い悲しみを原書の雰囲気を壊すことなく、より深く読者に伝えることの出来る名訳だと思います。 (★★★★★)

  • 全国患者図書サービス連絡会編: 患者さんへの図書サービスハンドブック

    全国患者図書サービス連絡会編: 患者さんへの図書サービスハンドブック
    病院内に患者専用の図書館(室)があることは欧米ではごく一般的なことなのですが、この本を読むと日本ではまだまだなのだな、という気がしてしまいます。「誰もの手に図書を」という理念を実践するためにも、自分も頑張っていきたいと思います。 (★★★★)

  • 卒業式ソング取材班 : 「旅立ちの日に」の奇蹟

    卒業式ソング取材班 : 「旅立ちの日に」の奇蹟
    合唱の持つ力ってすごいものがあるな、と改めて実感させられた1冊です。付属のDVDを見て涙が止まりませんでした。今、中学校の卒業式で一番歌われている歌だそうです。合唱を再び真剣にやりたくなりました。 (★★★★★)

  • くすもと みちこ: やさしさの木の下で

    くすもと みちこ: やさしさの木の下で
    ファミリーハウスって皆さんご存じでしょうか?長期入院を余儀なくされている子どもたちを看病する家族のために、格安で提供される宿泊施設のことを意味します。海外ではフィランソロピー活動の一環として企業がファミリーハウスを大病院の近くに提供してくれることが一般的ですが、日本ではまだまだ足りません。少しでも皆さんにしってもらいたいくて、この本を紹介します。 (★★★★★)

  • 岡本 夏木: 幼児期

    岡本 夏木: 幼児期
    発達心理を専門とする学者だが、新書のため大変分かりやすく書こうと心がけているのであろう、大変読みやすい体裁となっている。特に「言葉」に関する論述が興味深い。 (★★★★)

お気に入り

  • ゆたか治療院
  • 【楽天市場】ヴェリタス〜輸入直販ワイン専門店
  • 中島みゆきファンクラブ「なみふく」
  • 阪神タイガース公式サイト
  • エアタリフ
  • モンデラジャパン:NY発、本格的オンラインジュエリーブランド、モンデラジャパン

お気に入りブログ

  • Wandering the world.
  • いつもないものねだり