前回のブログの正解は。。。 そうです、桜の名所です!
そうです、bossさん大正解の桜の名所でした~ 日曜日、少々駆け足とはなりましたが、都内の桜の名所を何カ所かまわってみました。まずは井の頭公園。東京に7年間も住んでいたのに、実は1度も桜を見にいったことがなかったんですよね
というわけで、初めて見に行ったのですが、さすがは名所と呼ばれるだけのことはありますね。池の両岸に植えられた桜をみると、まるで弘前城のお濠に植えられた桜を見ているようで風情がありました。朝早い時間帯だったので、それほどの人混みでもなく、満開のソメイヨシノを満喫出来ました。
お次は靖国通り~靖国神社~大妻通りです。市ヶ谷駅で電車を下り、桜満開の靖国通りを歩いて、靖国神社へお参りに。境内の桜も満開でお参りするにもすごい行列でした。こちらではすごい人手のため落ち着いて桜を愛でるという感じではなかったので、早々に退散。同じく満開の大妻通りを通って、これぞ日本の桜、という感じのする千鳥ヶ淵へ。
やはりここの桜はいつ見てもとても美しいですね。空の上を何台もヘリが飛んでました。きっとニュースなどで桜の中継をしていたのでしょうね。そんななか人混みをかき分け何とか最前列で桜を見てくることが出来ました。なんと、ボートは2時間待ちの長~い行列が出来てましたよ。千鳥ヶ淵では1時間ほど桜を眺め、さぁ帰ろう、と思ったのですが、ここまできたら是非とも立ち寄りたい場所が、、、 そこはどこかというと、、、
我が母校・上智大学に沿う真田堀の桜です。在学時代はよくここで酒を酌み交わしたなぁ。体育会の新入生歓迎会とかもここでやったような気がします。このときも後輩らしき人々を多数見かけましたね。懐かしき思い出です。1枚目に写っている煉瓦の建物が1号館。3枚目の写真に写っているのは現在のイグナチオ教会。自分の時には古い建物でもっと趣があったんですけどね。
というわけで、駆け足で4カ所の桜の名所をまわることが出来ました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 明日からニューヨーク!(2010.10.10)
- 久々にニューヨーク入りします!(2010.10.03)
- 富良野・美瑛に行ってきました!(2010.07.11)
- 前回のブログの正解は。。。 そうです、桜の名所です!(2010.04.06)
- 井の頭公園、靖国神社、千鳥ヶ淵、真田濠、さてこの共通点はなんでしょう?(2010.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日、私も井の頭公園いきました~!
目的はジブリ美術館だったんですが、少し早く出て吉祥寺から公園を抜けて行きました。
…雨でしたけど(汗
東京は意外と桜が多いですね。
投稿: ねらいめしっ | 2010年4月 8日 (木) 10時52分