帝国ホテル大阪
先週末は「関西旅行」に行ってきた(爆) 旅行というと大切になってくるのが滞在先のホテル。ということで今回は「帝国ホテル大阪」に宿泊してみた。梅田から少々離れているものの20分おきに桜橋口からシャトルバスも出ているし、タクシーに乗っても1000円以内だったのでそんなに不便は感じなかった。
阪神ファン達と美舟でお好み焼きを食べたのち、睡眠不足だったことから夜の飲み会に参加するまで仮眠を取ろうとホテルに行きチェックイン。ドアマンからベルボーイ、そしてフロントと皆笑顔で出迎えてくれ、なかなか好印象 部屋への案内はちょうどOJT期間中だったらしく、新人さんと中堅どころのベルガールがしてくれた。緊張した面持ちで、笑顔も少々硬かったが一生懸命さは十分に伝わってきた。通された部屋はこんな感じ
。説明によるとリニューアルされた部屋のようだ。特別広くもないが、快適に過ごすことができそうな部屋であった。嬉しいのは、LAN接続が無料なこと!加えてラップトップを収納し、かつ収納中に充電もしておくことが出来るセーフティーボックスがあるはさすが
それにしてもどういうわけだか、大阪のホテルは優良なところが多いような気が?!気のせいですかねぇ。。。 ベッドも硬すぎず柔らかすぎずで良い寝心地でした~
ちなみにホテルに泊まるとついつい頼んでしまう深夜のルームサービス 今回もきつねうどんとプリンを頼んでしまいました
きつねうどんは、その場で出汁をそそぐようになっていて、麺がのびない工夫がなされていたのがさすがが帝国という感じ!やはりうどんは関西圏で食べるにかぎりますね~
しか~し、デザートとしてオーダーしたプリン、プリン自体は美味しかったのだが、そなえられてたフルーツのチェリー、これはどうみても缶詰製だったような気がするんだよね。。。缶詰のフルーツほどまずいものはないわけで、缶詰製のフルーツしかないならフルーツなんぞをそなえつける必要はないと思うんだけどね。。。
皆さんはどう思われますか?!
ぐっすり寝た翌朝は、今話題のグループ会社を持つ「吉兆」で朝がゆ定食を頂くことに
和洋バイキング式の朝食もいただけたのだが、バイキングにするとついつい食べ過ぎてしまうので、ホテルに泊まった際には最近は和食にしているのだ。普段は朝食をとらない生活をしているので、旅行の時は本当に健康的な食生活となる。やはり餡をかけて頂くお粥は美味いね。
こんな感じで、帝国ホテル大阪、大変気に入りました。次回からの大阪の定宿はここになりそうな予感です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 明日からニューヨーク!(2010.10.10)
- 久々にニューヨーク入りします!(2010.10.03)
- 富良野・美瑛に行ってきました!(2010.07.11)
- 前回のブログの正解は。。。 そうです、桜の名所です!(2010.04.06)
- 井の頭公園、靖国神社、千鳥ヶ淵、真田濠、さてこの共通点はなんでしょう?(2010.04.04)
「ホテル」カテゴリの記事
- 久々のグランドハイアット東京!(2010.08.27)
- このホテル、なかなか関心しました!(2010.03.13)
- 歌舞伎&ハイアットリージェンシー東京(2010.02.13)
- 定山渓温泉の「ふる川」に久々に行ってきました!(2009.11.17)
- ハイアットリージェンシー東京(2009.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うちらがビジネスホテルに泊まってるのに、帝国とは。。。
うらやまし。
今回の関西観光は楽しかったですね~。
確実に食いすぎましたがw
ホント、よく食べる3人組だ(爆)
投稿: ねらいめしっ | 2008年5月16日 (金) 00時07分
> めっし~
本当によく食べる我らだよね。めっし~の書き込みをしていると何故こんなにメガマックが食べたくなるのだろう?!
投稿: torada | 2008年6月 2日 (月) 22時02分