Point・de・départ (ポワン・ドゥ・デパー)
1日はJ姉の大親友でフランス人P兄の誕生日、ということでS姉と4人で六本木にあるフレンチレストランPoint・de・départ (ポワン・ドゥ・デパー)で誕生祝いをしてきた !このレストラン、以前は阿佐ヶ谷で開業していたが、数年前よりここ六本木に店を移し夫婦二人できりもりしている人気店だそうだ。という前評判を耳にすれば俄然期待は高まるというもの!
P兄と東京ミッドランドで待ち合わせをし、レストランに向かうとすでにS姉は席に着いていた。J姉は仕事で遅れるということだったので、まずは食前酒にキール・ロワイヤルをオーダーし乾杯 !ちなみにこのペーストが大変美味しく、ついつい食べ過ぎてしまった(汗)そしてメニューを見ながら、ああでもない、こうでもない、と変わらず賑やかに話していると、マダムからカードが差し出された。このカード、何かというと、1品1品の写真と詳細な説明書きがなされている葉書サイズの大きさのカードなのだ。これがなんとも分かりやすくてとっても便利!サーブされたときの感動は減ってしまうかもしれないが、これだとどういうものなのか一目瞭然だし、オーダーで失敗することもすくなかろう。とても良いサービスのように思えた。そうこうしているうちにJ姉も現れ、再び乾杯しディナー開始!私とP兄は前菜3品にメインとデザートと出てくるコースBを、J姉&S姉は前菜が2品になるコースAをオーダー。
以下の写真は私がオーダーしたもの。まずは前菜は「岩手産・豚舌<トンタン>の軽いスモーク・サラダ仕立て」 、これは岩手産の豚タンを塩でマリネした後、軽くサクラのチップでスモークをかけ風味付け、その後ラップをし湯煎でゆっくりと低温で火を入れた料理。豚タンに隠れて見えないが、この下に実は大根の甘酢っぱいマリネが隠されていて、これと一緒に食べると何とも絶妙な味になるから驚き!そして2品目は「ポルト酒風味のフォワグラのテリーヌとフォワグラのプリン」
、ポルト酒風味のフォワグラのテリーヌと、フォワグラのプリンの組み合わせで自家製のブリオッシュと共に出されるのだが、これ是非とも皆さんに試してもらいたい一品。プリンはきちんとカラメルソースがかかっているのだが、このプリンはこう見えても、120g中70gがフォワグラで作られているそうで、まさに激美味!テリーヌはとても濃厚だったためこの半分で良いかな、とも思えるがフォアグラ好きの方は是非ともお試しあれ!最後の前菜は暖かい前菜から「お魚の裏ごしスープ・ルイユ添え」をオーダー
、新鮮なカサゴとヒシコ鰯とワタリ蟹を丁寧に裏ごしして作られているスープ。このまま頂いても十分に美味しいのだが、これにガーリック風味のクルトンにルイユと言われる、サフランとニンニクをすった物・卵黄・オリーブオイル・カイエンペッパーで作った少々ピリッとするマヨネーズの様な物とグリエールチーズをスープに浮かべて頂くとこれまた違った味を楽しめるのだ。何とも工夫されたスープで感心!そしてメインは「山形牛の内腿の薄切りグリエ・コルニションの酸味を利かせたソース」
、山形牛の内モモの比較的脂身が少なく味があり、かつ柔らかい 部分のお肉を薄く切り、サッと網焼きにし、コルニション(フランス産の酸味の利いたピクルス)にフォンドヴォーを少し加えたサッパリめのソースで頂くものなのだが、肉好きの私としては少々物足りなく、もう1枚位欲しかったなぁ、と思えたが、美味いことは確か。
そして次はデザート、というところで、今日の主役のP兄のためのバースデープレートがサーブされ場は最高潮に盛り上がる !ちなみにこのチョコレートケーキ、チョコの風味がしっかり残っていてなかなか大人向けの味。そして最後のデザートは「岩手産・山葡萄のソルべとジュレ」をオーダー
、岩手産の山葡萄をそのまま搾ったジュースと白ワインを使用したソルべとジュレ。山葡萄は自然な酸味と少し渋みのあるのが特徴なので、その味を損なわないよう、ジュレの方には白ワインを加えているそうで、その一手間によってとってもクリアーな透きとおった優しい感じの味になっている。ちなみにこの時期は「茨城産・特選栗の渋皮煮のスフレ・渋皮煮のアイスクリーム添え」も頂くことが可能。他の3方はこれを選ばれていたが、これも絶品なので是非ともお試しあれ
。ちなみに夜は「自家製のプティフール」もデザートとは別に出されるのが嬉しい
!これがまた1つ1つ丁寧に作られていて見た目も綺麗だし味も抜群!
サービス担当のマダムの素敵な笑顔とともに、我々の弾丸トークも尽きることなく最後の最後まで楽しい誕生会であった。P兄、おめでとうござました!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- お中元の季節です(2010.07.07)
- ラルテミスでの夕食@東京・神宮前(2010.06.14)
- 和牛レストラン ログハウス びび@苫小牧(2010.05.09)
- 2ヶ月遅れの誕生ディナー!(2010.04.26)
- あまりに疲れ果てたので。。。(2010.04.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- シアトル劇団子の公演&中島みゆき「夜会」(ネタバレ注意)(2011.11.28)
- 後輩の13回忌をむかえて、、、(2011.11.20)
- 久々の休日らしい休日(2011.05.02)
- 今年も皆さま、お世話になりました~!(2010.12.31)
- 親友達からの2本の電話を受けて。。。(2010.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント