The Oak Door @ Grand Hyatt Tokyo
なんだか定例会と化しつつあるM姉&T姉とのランチ。今回は肉好きのT姉の希望でグランドハイアット東京にある「オークドア」となっていた。オークドアはウッドバーニング オーブンで素材の持ち味を最大限に引き出したダイナミックな料理を楽しめるいわゆるステーキハウス 。以前は確かハンバーガーか何かを頂いた記憶が。。。11時半に予約を入れてあるとのことだったが、この日は生憎の雨模様だったため、タクシーに乗り込み向かうと10分前に着いてしまい、案の定誰も来ていなかった(汗)。5分ほどロビーで座っているとT姉が現れ、ほぼ同時にM姉から少々遅れる旨のメールが入ったため、先に入っていることにした。
メニューを眺めながら、今日のオーダーをランチなのだから豚か鶏にしようと考えつつ、T姉からいつものように育児等の話や悩みを聞いているうちにM姉が現れ速攻でオーダーを決めてしまい、我ら二人はそのメニューが一番下に書かれていたことに全く見向きもしていなかったため、悩んだ甲斐もなく、結局3人とも全く同じオーダーとなり、今回はカニを前菜に、メインをビーフシチューとしてみた。ちなみにランチコースをオーダーすると食後にドリンクとデザートがついてくる。
まずはカニから 。個人的にソースをかけて頂くのは好きではないのでレモンのみを搾ってかけていただいてみたのだが、多分このカニは冷凍されたものなのだろうが、少々ぱさついている感じが否めない。それゆえソースをかけて頂くようになっているのかも?!ちなみに奥にうつっているパンはとっても美味しい!これも3人で頂くには多すぎる量のパンが最初からサーブされていて、考えずにパンをパクパク食べていると恐ろしいことになるに違いない(大汗)。
そしてメインのビーフシチュー
。ここのビーフシチューにはベーコンがふんだんに使われており、ビーフシチューを食べている、というよりもなんだかポトフを頂いている錯覚に陥ってしまう味だった。美味しいことは美味しいのだが、何とも不思議な感じ。加えてマッシュポテトもベーコンのラードを使っているらしく、これまたベーコン風味で、それだけで頂くのは大変美味しいのだが、ビーフシチューとの組み合わせとしては少々クドい感じも。。。多分ワインなどのアルコールと一緒に頂くとそのクドさも和らぐのであろうが、なんとなく外国人に人気な店なのはこの味からも十分頷けた。
最後にコースについてくるデザートはアプリコットのタルトにアーモンドのアイスクリーム。これはやはりついてくるデザートなだけあり、完食するのは難しかった。。。アイスクリームは良かったが、タルトがいただけなかった。デザートを頂くのであれば、単品で選んだほうが正解であろう。
こんな感じで食べ終えて、しばし紅茶を飲みながらM姉、T姉との話は多岐に渡り(というかM姉によって話題がコロコロと変わってしまうのだ 苦笑)、大変楽しい時間はあっという間に過ぎてしまった。というわけで、多分このランチは定例化していくのだろうと感じつつ、次なる美味しいお店を発掘すべく、M姉、T姉には一層励んでもらいたい次第。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- お中元の季節です(2010.07.07)
- ラルテミスでの夕食@東京・神宮前(2010.06.14)
- 和牛レストラン ログハウス びび@苫小牧(2010.05.09)
- 2ヶ月遅れの誕生ディナー!(2010.04.26)
- あまりに疲れ果てたので。。。(2010.04.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- シアトル劇団子の公演&中島みゆき「夜会」(ネタバレ注意)(2011.11.28)
- 後輩の13回忌をむかえて、、、(2011.11.20)
- 久々の休日らしい休日(2011.05.02)
- 今年も皆さま、お世話になりました~!(2010.12.31)
- 親友達からの2本の電話を受けて。。。(2010.11.04)
「育児」カテゴリの記事
- 伯父になりました!(2007.09.24)
- 関西地方の方、ぜひともご協力ください!(2007.09.11)
- 1人でも多くの人に見て頂きたい!!!(2007.09.04)
- The Oak Door @ Grand Hyatt Tokyo(2007.05.20)
「教育」カテゴリの記事
- 明日は辞令交付式!(2010.03.31)
- 卒業おめでとう!!!(2010.03.18)
- 大卒内定率80%、過去最低を記録、とのこと(2010.03.12)
- いざ神戸へ!(2009.09.05)
- 子どもたちの笑顔(2009.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント